第4回高松国際ピアノコンクール スマホサイト

質問と回答

Q32. 第2次審査

予備審査課題曲(B)でリストのエチュードを弾いた場合、同じ曲を第2次審査の(B)の曲として演奏することは可能ですか?

A32.
予備審査課題曲(B)と第2次審査課題曲(B)で同じ曲を弾いても構いません。

Q31. 第1次審査

第1次審査課題曲(C)1900年以降に作曲された作品には、1900年に書かれた曲も含みますか?

A31.
1900年に書かれた作品も含みます。

Q30. 動画データ

MOVフォーマットでも受け付けてもらえますか?

Q30.
動画データは基本的にDVDフォーマットで受け付けています。
パソコンでの再生が確認できればMOVフォーマットも受け付けます。

Q29.動画データ

MP4フォーマットでも受け付けてもらえますか?

A29.
動画データは基本的にDVDフォーマットで受け付けています。
パソコンでの再生が確認できればMP4フォーマットも受け付けますが、予備審査で音質の差が出ることはご了承ください。

Q28.出場申込(オンライン)

申込フォームに記入はできましたが、圧縮したDVDファイルのアップロードに失敗しました。
DVDを事務局に直接郵送や宅配便で送付しても構いませんか。

A28.
郵送や宅配便でも受け付けます。
その場合、DVDだけではなく申込書とその他書類もあわせて送付してください。

Q27.出場申込

メールで出場申込書などの書類を送付してもいいですか?

A27.
応募はオンラインまたは郵送のいずれかの方法となります。
オンラインフォームからの申し込みが難しい場合はご相談ください。

Q26.第1次審査

第1次審査の演奏時間が20分未満になっても構いませんか?

A26.
第1次審査の演奏時間は合計20分以上25分以内としてください。

Q25.動画データ

動画を取る際に、自分で録画ボタンを押すのでその姿が映ってしまいます。その部分をカットするのは動画の編集にあたりますか?

A25.
演奏中以外の不要な箇所をカットするのは、動画の加工・編集にあたりません。

Q24.動画データ

オンラインで申し込む際に、圧縮したDVDファイルをアップロードするにはVIDEO_TSフォルダを圧縮してアップロードしたらいいでしょうか?
また、1曲ずつアップロードするには、別のVIDEO_TSフォルダを作成し、それぞれのZipファイルをアップロードするのでしょうか?

A24.
1曲ずつVIDEO_TSフォルダを圧縮し、2つのZipファイルをそれぞれアップロードしてください。

Q23.氏名

本名と演奏活動で使用している氏名が異なります。演奏活動で使用している氏名でエントリーしたいです。

A23.
演奏活動で使用している氏名でエントリーいただいても構いません。
その場合、氏名欄には括弧をつけて本名を併記してください。
  例:旧姓(現姓)
カナ、ローマ字も同様にお願いします。
公的書類の確認は併記していただいた本名で行います。

Q22.曲目変更

出場申込フォームで記入した予選と本選の曲目は、申し込み後に変更できますか?

A.22
9/20(水)まではフォーム上で変更できます。

Q21.顔写真

参加申込時に白黒印刷の顔写真を提出してもいいですか?

A21.
白黒のものでも構いません。

Q20. 動画データ

出場申込フォームからエントリーしようとしていますが、動画データをアップロードできません。

A20.
動画データは圧縮したものをアップロードしてください。

Q19. 公的書類

公的書類は、保険証でも良いのでしょうか?

A19.
公的書類は、免許証やマイナンバーカードなど顔の確認できる書類でお願いします。

Q18. 予備審査

予備審査のDVDについて、2曲を録画するのにカメラを止めないで録画しなければなりませんか。

A18.
カメラを止めないで2曲を録画する必要はありません。
あなたがウェブサイトからエントリーする場合は、2つのエチュードを別々にアップロードする必要があります。

Q17.第1次審査

ショパンの練習曲2曲、バッハ1曲、1900年以降の曲1曲を弾いてもいいでしょうか。

A17.
第1次審査は
(A)バッハより1曲
(B)ショパンより1曲
(C)1900年以降の曲は複数演奏可です。
トータルの演奏時間は25分以内です。
ショパンの練習曲を2曲演奏することはできません。

Q16.予備審査

予備審査では再編集は不可とのことですが、撮影の際にビデオとICレコーダー等で別に音源を録り、その音をビデオに合わせる、とういう作業は可能でしょうか?

A.16
音源を編集した可能性が出てきてしまうので、別に音を録らず、可能な限り音質の良い環境でビデオを撮ってください。

Q15.出場料

予備審査へのエントリー時に出場料は必要ですか?

A.15
予備審査へのエントリー時に出場料は不要です。
出場料20,000円は、予備審査通過者でコンクールに出場する人が支払うものです。

Q14. オンライン申請

コンクールに申し込むために、オンラインで申請を提出しようとしています。 しかし、オンライン入力フォームにアクセスできません。オンラインでコンクールに申請するための注意点を教えてください。

A14.
アクセスができない原因として考えられるのは、まず、ブラウザのセキュリティ(保護拡張モード)の設定です。
設定方法は、
IEの場合、インターネットオプションを開く。
「詳細設定」「セキュリティ」「拡張保護モードを有効にする」に[レ]して[OK]し、IEを再起動。
その他、JavaScriptやクッキーが無効になっている、ブラウザのバージョンが古いという場合も考えられます。違うブラウザを使用したり、バージョンアップするなども有効だと思いますので、試してみてください。

Q13. 予備審査

動画というのは携帯で撮ったムービーで大丈夫なのでしょうか?

A13.
動画の応募形式はDVD形式での動画が原則です。
携帯で撮ったムービーもPCで再生できれば受付いたしますが、予備審査での音質に差が出ることは了解の上申し込みください。

Q12. 予備審査

2曲録画したのですが、録画したところでカメラを固定しなければならなかったことに気づきました。残念なことに、カメラを手持ちで録画してしまいました。それでも大丈夫でしょうか?それとももう一度録画しなければならないでしょうか?録画の状態をリンクで見てください。

A12.
録画状態につきましては、リンクの内容で大丈夫です。しかし、氏名等の表記がある場合は、表記部分の演奏について審査から除外されるか、もしくは失格になりますのでご注意ください。

Q11. 演奏制限時間

それぞれの審査段階での制限時間ですが、制限時間はステージに上がってから降りるまでの時間ですか。それとも実際に弾いている時間のみを足したものですか。
また、時間を超過してしまった場合は審査に影響するのでしょうか?

A11.
各審査段階で、演奏の第1音から計測を開始します。
演奏時間が規定の時間を超過した場合失格となる場合がありますのでご注意下さい。

Q10. 第1次・第2次審査

「演奏審査において、時間の都合により、楽曲の一部を省略させることがある」(http://www.tipc.jp/4th/english_guideline06.html)とありますが、これは、繰り返しは演奏者の自由ということでしょうか?それとも何かほかの意味がありますか?

A10.
制限時間内の繰り返しは演奏者の自由です。
提出した曲目が、明らかに演奏時間を超えると想定される場合や、当日の演奏テンポが顕著に遅く、演奏時間を超えると想定される場合については省略させる場合もあります。

Q9. 第2次審査(B)

質問と回答のQ4で、第2次審(B)では、「オリジナルを演奏されることを強く推奨します」(http://www.tipc.jp/4th/english_faq01.html参照)とあります。これは、コンクールとしては、多くのリストの曲、例えば、シューベルトの歌曲S.556, S.560, S.565などの編曲やヘンデルのジンクピュール「アルミーラ」によるサラバンドとシャコンヌS.181などは課題曲に含まないということでしょうか?

A9.
編曲された曲目を演奏してもかまいませんが、コンクールとしては、オリジナルを演奏される事を強く推奨します。

Q8. 予備審査

国際音楽コンクール世界連盟の加盟コンクールであれば、最近加盟コンクールのコンクールで1位または2位入賞の場合は、ビデオ審査を行わず、賞を受賞した証明書をお送りするだけでいいというルールを見たことがあります。数日前、加盟コンクールであるInternational Competition for Young Pianists in memory of Vladimir Horowitsで2位に入りました。そこで、貴コンクールに申し込みする場合、通常のビデオ審査用にビデオを送ったほうがいいのか、ビデオを送らず、代わりに受賞の証書をお送りするので構いませんか?

A8.
高松国際ピアノコンクールでは、すべての応募者の方に予備審査へのビデオ送付をお願いしていますので、募集要項に従って、演奏を録画いただき、お送りください。

Q7. 第1次審査(C)

1900年以降に作曲された曲として1次審査でグイド・アゴスティ編曲のストラヴィンスキーの「火の鳥」をひくことはできますか?

A7.
ストラヴィンスキーの「火の鳥」を演奏することは可能です。

Q6. 予備審査

予備審査の映像はmp4 / mtsでおくることができますか?
オンラインで、dvd-format videoを送る方法がわかりません。

A6.
mtsについては受付できません。
mp4は受け付けますが、予備審査での音質に差が出ることは了解の上申し込みください。


Q5. 予備審査

予備審査の録音はエチュード2曲のみでいいのですか? ショパン1曲と別のスタイルのものをもう1曲? そのほかのものは必要ないのですか?

A5.
予備審査は(A)から1曲(B)から1曲の2曲のみをお送りください。
氏名が記載されていたり、他の曲が収録されていたりといった余分な情報がある場合は審査の対象から外れる場合もありますので、ご注意ください。

Q4. 第2次審査(B)

シューマン、ブラームス、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、リストより任意の楽曲とありますが、編曲された曲目でもいいでしょうか?

A4.
コンクールとしては、オリジナルを演奏される事を強く推奨します。

Q3. 第1次審査(C)

第1次審査(C)の英語版は、”One Piece composed after 1900” とありますが、日本語版には 「1900年以降に作曲された作品」 とあり1曲と書いていません。どちらが正しいですか。

A3.
大変申しわけありません。
参加要項 英語版 P18、フランス語版 p30は誤りです。
正しくは、Piece(s) ですので、修正をお願いします。

参加要項には日本語版、英語版、フランス語版があります。相反する内容がある場合は、日本語版の内容が優先されます。

Q2. 第2次審査(A)

第2次審査(A)のソナタの繰り返しの省略は可能なのでしょうか。

A2.
省略は可能です。

Q1. 第1次審査(C)

第1次審査(C)に1900年以降に作曲された曲とありますが、こちらは複数の作曲家の作品を組み合わせたり、あるいは特定の作曲家の複数の作品を組み合わせたりすることは可能でしょうか。

A1.
審査時間内に収まれば、可能です。


第4回TIPC 出場者一覧と審査結果 List of Contestants and Results

Photo Album

4th TIPC YouTube Channel